自分のいるステージ 〜成功哲学との対話④〜


こんにちは、Kです。

今日は
「成功哲学を科学する」
というレポートとの対話、第4弾です。


こうやって勝手に始めて勝手に続けている
この対話シリーズですが、なんと自分なりの
対話を送ってくれる人が出てきました。

感動・・・!

ありがたいことです。

こうやってアウトプットを送ってくれると確実に
レベルアップできますし、私もかなり勉強になります。

木坂氏のレポートだけじゃなく、
送ってくれた方の意見の間にもアウフヘーベン、
学びが起こるからです。

私もそんな学びや発見を得るために
こういうブログをやってるんで、
こうして送ってくれるとすごく嬉しいです。


K田さん(K仲間ですね!)、遅いなんてとんでもない。

もともと古いレポートです。

過去の段落でも全然構わないんで、
どんどん対話してください。

そして、ぜひ聞かせてください。

K田さん、ありがとうございました。


そして、紹介してくれたmaruさん、恐縮です。
勝手にリンク貼ってすみません。(まさか見つかるとは

おかげで1つ出会いがありました。

ありがとうございました。


さて、そんな感謝の気持ちもほどほどに、
今回はいただいたアウトプットを抜粋しつつ、
対話していきたいと思います。

今日は
「成功の二段階」
という段落です。


前回のを見ていない方は以下からどうぞ。

対話その1
対話その2
対話その3

それではさっそくいきましょう。



【成功の二段階】

さて、さっそく対話していくわけですが、
やはり1番に対話しなければいけないのは
“アレ”ですね

そう。

「成功」

です。


漠然とした言葉ほど注意して読む。

何度も言いますが、対話に必要なのはこれの徹底です。

さらっと読み飛ばすとマジでやられます。

木坂さんは悪意ある書き方してないんで
大丈夫(レターは別)ですが、
場合によっては丸め込まれますからね。


それが顕著なのはテレビ番組(特に討論系)です。

こういう曖昧な言葉がしれっと出て、
話がえらい方向に行ってしまうのをよく見ます。

例えばですが、死刑制度を議論しているときに
「人権は大事だ。だから人権侵害の死刑は廃止すべき」
的なことを言ったりとかがそうですね。


実際は、

・何の人権?
・誰の人権?
・何のための人権?
・そもそも人権って何?
・自然権の方?
・市民権の方?
・死刑は何の人権を侵害してるの?

みたいな突っ込みどころがいっぱいあるわけですが、

それを全部すっ飛ばして、
「死刑は人権侵害です!」
とかドヤ顔で言っちゃうわけです。

しかも専門家が。


ここで木坂セミナーで出ていた話を持ち出せば、

そもそも一部の人権は“自然権の一部を放棄”する
代わりに“国に与えてもらったもの”だったりする、
という説もあったりするわけで。

そういう意味では、放棄した自然権
(人を殺す権利とか)を取り戻そうとする人の人権を
剥奪するのは全然オッケーと言えなくもないわけです。


なんにせよ、背景を知ればいろいろあるんですが、
ほとんどの人はそういう意見に反論できなくて、
「まあそうだよね」的な雰囲気を醸してしまう。

だからこそ、結果として感情論に走り出すか、
なんか意味のない机上の議論になって終わって
しまうんですね。

丸め込み力マックス。

議論が1ミリも進まなくなります。


まあテレビとかは具体的な議論じゃなく
「私たち真剣に考えてます」的なポーズをしたい
だけだと思うんでそれでいいんでしょうけど。

むしろ議論進んだら困るんでしょうけど。

いろいろ考えたい私たちには危険です。

ビバマスコミ。


なので、
くどいほど何度も言いますが、
大きな単語ほど注意してくださいね。


んで、それに関連して、
いただいたメールを一部抜粋します。


=======================================

はじめまして、K田と申します。

(中略)

予習を兼ねて

「成功の二段階」について対話したいと思います。

まず、
タイトルにもある『成功』という言葉の定義から
はじめたいと思います。

いきなり大上段に構えて、

大きな言葉の定義から書いていくのに少し抵抗があるのですが、

ここを注意して読まなければ、

読者と木坂さんの間でズレが生じ、

続く文章の理解が進まないと感じたので、

「成功」という言葉から対話していきます。

=======================================


この意識を持ててるかってのはすごい大事ですね。

対話できてるか不安みたいですけど、
この意識があれば大丈夫です。

あとは何度も読むなり、
maruさんの対話論を実践するなりして、
アウフヘーベンを起こしていくだけです。


で、個人的にすごい発見だったのが、

「大きな言葉の定義を書くことに抵抗がある」

ってところでした。


大きな言葉の定義をしたことがなかった、
ならわかるんですけど、抵抗がある。


したことがないから抵抗があるのか、
定義を明確にすること自体に抵抗があるのか、
間違えてしまうのが怖いのか、

正確にはわかりませんが、

「むしろ大きな単語ほど注意が必要」

と言われ続けた私は、その言葉にはハッとさせられました。

もしかしたらそういう教育がされてるのでは、と。

そう考えたら思い当たる節がいくつも。


うーむ。


・・・長くなりそう。


そんな不穏な気配を感じたので話を戻します。


「成功」ですね。


この単語と対話していくにあたって
個人的に注目したいのはこの一文です。


「まずは起業家として成功しなさい、それから教育者として成功しなさい」


この文。

見る限り、
木坂さんは「成功」という言葉を2つに
分けて考えていることがわかると思います。


起業家としての成功教育者としての成功


です。


で、その2つの成功を理解しようと思ったら、
当然「起業家」と「教育者」という単語とも
対話していく必要がありますね。

思い立ったら即対話。

いい女を見つけたらとりあえず口説く、
それくらいの積極性が大切です。

・・・なんか違うか。


特に大事なのは「教育者」という単語です。

本文を読んだらわかりますが、例のごとく、
この段落内では明確には定義されていません。

次の段落にあります。

なので探してみてください。

「教育者という生き方」

って段落ですね。


ちなみにですが、私の対話論
「モンハン的に何度も読め」
ってのはこういうとこにも関係しています。

後から定義出てくることってよくありますからね。

で、それを理解して読むとまた違って見えますから。


まあ論より証拠、実際に体感してもらいましょう。

行きます。


まず「教育者」って何て書いてますか?

そう段落を探してみてると、

「未来を作る人」という記述が見つかると思います。


ということは、教育者としての成功とは

「未来を作ること」

であることがわかりますね。


なので、置き換えて先の文を読んでみます。


「まずは起業家として成功しなさい、それから教育者として成功しなさい」


こうなります。


「まずは起業家として成功しなさい、それから未来を作りなさい


じゃあ起業家としての成功ってのは何でしょうか?

これはいろいろ解釈できますが、
ベタに「稼ぐ」としましょう。

で、置き換える。


まずは稼ぎなさい、それから未来を作りなさい」


こうなるわけです。

だいぶニュアンスが変わってきましたね。

別に稼ぐじゃなくてもいいですよ?

自由になるでも、やりたいことで食っていくでも、
エリートサラリーマン出世コースでもいいです。

「まずは出世しなさい、それから未来を作りなさい」

って解釈も、いろいろ発展できそうですね。

組織を変えたいなら偉くなれ的な。

後輩がお前の感じる不便を感じることなく、
自由に発想できる場を作ることが
その不便さに気づいたお前の使命だ的な。

某有名ドラマで出てきそうなセリフです。


次。

この一文をやっつけます。


「起業家としていくら成功しても、その事実は「分かち合う」ことを一切担保してはくれないのだ」


うん、わかりにくい。

置き換えてください。

こうなります。


「いくら稼いでも、その事実は「未来を作ること」を一切担保してくれないのだ」


これはかなり当たり前のことを言っていますね。

どれだけ自分が稼いだって、未来は作れません。

稼ぐのは「利己」だからです。

要は自分の利益のため。

利己主義が作れるのは自分の未来だけです。


はい、次の文。


『「そんな綺麗事を言ってたってビジネスでは成功できないんだよ」
と吐き捨てるわけです。
違うのです。
これは、全く綺麗事なんかではない。
そんなことを言っているから、その人はいつまでも成功できないのです。』


ややこしい。

置き換えます。

このやろうめ。


『「そんな綺麗事を言ってたって稼げないんだよ」
と吐き捨てるわけです。
違うのです。
これは、全く綺麗事なんかではない。
そんなことを言っているから、その人はいつまでも未来を作れないのです。』



・・・。

どうでしょう?

言葉を置き換えてみただけですが、
かなり見え方が変わってきたのではないか
と思います。

同じ「成功」という単語を使ってるだけで、
実は全然違うことを言っているわけですね。


特に最後の一文。

『「そんな綺麗事を言ってたって稼げないんだよ」
と吐き捨てるわけです。
違うのです。
これは、全く綺麗事なんかではない。
そんなことを言っているから、その人はいつまでも未来を作れないのです。』

これ、わかります?

論点が全然違いますよね。

話がまったく噛み合っていないんです。


木坂さんは、教育者的成功、
つまり「未来を作る」ことを目的として
語っている。

方や、程度の低い人は起業家的成功、
つまり「自分が稼ぐ」ことを目的として
語っているわけです。

こんなの議論になるわけないんです。

死刑制度の話をしているつもりが
今日の晩ご飯の話だった、
くらい話が噛み合っていないんですから。


木坂さんの言う「真の成功」は教育者的成功です。

未来を作ることです。

で、未来を作ることができれば自然と結果もついてくる、
というのが木坂さんの前提としてあるんですね。

まあそれは次の段落の話なので詳しくは次回に譲りますが、
そのことが理解できると、教育者的成功と利他主義のつながりが
より明確に見えてくるわけです。


・・・どんどん行きますからついてきてくださいね?


レポートにはこんな一文があります。


「誰かの成功をサポートすることが自分の成功」


この一文には「成功」が2つ出てきますね。

これも置き換えてみてください。

ぜひこれは自力でやってみてほしいところです。


こうなります。


「誰かを稼がせることが未来を作ることである」


前者が起業家的、後者が教育者的成功ですね。

うん、まさに、利他ですね。

他の人の稼ぎのために行動する。

それが、未来につながっていく。

それが、(教育者としての)自分の成功である、と。


まあこれはぶっちゃけ
「起業家的成功=稼ぐ」にしてるので
俗っぽくなっちゃってますが、

先の「起業家的成功=自由の獲得」とかに
変えても同じですからね。

次の世代が自由に生きられるよう育てていく
(正確には育つ場を作る)ことが
教育者としての成功なんですから。

利他であることがわかると思います。


そしてそれが真の成功である、
つまり人間としての美しい生き方である
と木坂さんは言っているわけですね。


うーむ、すげー簡単になりましたね(笑)


もっと簡単に言えば、

「未来を作る人は美しい」

そう言っちゃってもいいのかな?


まあ1つ注意点を挙げるなら
「木坂さんは起業家的成功を批判しているわけではない」
という点には気をつけないといけませんけどね。


タイトルにもある通り、

成功の二「段階」

ですからね。


起業家的成功なくして教育者的成功はありません。

いきなり教育者的成功を目指すのは
成功哲学を読んで成功した気になって
それを誰かに教えちゃう人と同じです。

社会企業とかもそのパターンですね。

大惨事。

そういう意味ではむしろ、
「まずは起業家として成功しろ」
と言ってるようにすら私には聞こえます。

まずは「自分が味わう」んです。

むしろ稼いでいかないといけないんですね。


ですから、もしあなたが起業家的に成功していないのなら、
ここに書かれていることを実践するのは間違いだ、
ということになりますね。

教育者的成功を目指すにしても、
「まずは自分が味わう」
必要があるわけですから。


このレポートには「教育者としてのあるべき姿」と
「起業家としてのあるべき姿」の両方が書かれています。

もしあなたが成功していないのなら、
起業家としてのあるべき姿を実践しなければ
なりません。

もしあなたが十分に成功しているのなら、
未来の視点を持たなければなりません。

そこをごっちゃにしてはいけないのです。


恋人を作るにしても、普通に彼女ができる人と、
彼女いない歴=年齢の人では取るべきアプローチが
まったく違います。

モテない人がナンパしてうまくはいかないですよね。

下ネタ使いこなそうたってドン引きされるだけですよね。

それと同じです。


教育者としてやるべきこと、

起業家としてやるべきこと。

これらを区別してレポートを読むこと。

そして、自分のステージにあった内容を
自分なりに応用、当てはめて実践すること。

これが大事になるんです。


で、この段落や今までに書かれていた内容は
「教育者としての正しい姿勢」
です。


で、この段落の最後と次の段落の中盤以降には
「起業家としての正しい姿勢」
が書かれています。


「すぐれた起業家には、根本に教育者の資質が見えている」


この辺りですね。

ここをそのまま読むと

「え、まず教育者になれってこと?」

って勘違いしそうになりますけど、
ここはもう既に話題が変わっています。

起業家について語っているんです。


すっげー噛み砕いて言うと、
「起業家的に成功する場合にも利他的精神はいるよ」
ってことですね。


いずれにせよ大事なことは、

成功には2つあるということ。

そしてそれは「段階」になっているということ。

自分がどの段階にいて、
何をすべきなのかを理解すること。

正しい実践をすること。

これが、レポートに書かれていることです。

(と、私は読みました)


あなたが起業家として成功していて、
次のこと、より質の高い人生を求めるなら、
この段落までに書かれていることを実践してください。

まだ起業家として成功していないのなら、
次の段落に書かれていることを熟読してください。

ごっちゃにすると、残念な人になります。

大惨事にならないよう、お気をつけて。


はい。

というわけで対話してきました。

今回の話はけっこう大事だと思うんで、
ぜひ何回も読んでみてくださいね。


何より、こうやっていろんなことが読めてくると
すっげーたのしいですね。

それこそパズルをやっているような感じ。

で、見えてきた絵がすっげー綺麗で感動します。


精進していきたいですね。

それでは、ありがとうございました!






P.S.

あなたの意見や感想、対話の結果を聞かせてください。

対話はアウトプットしてナンボですんで、
良かったら意見交流しましょー。

送り先はこちら。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/1e88598a299511

お待ちしています!



P.P.S.

続き書きました。

こちらからどうぞ

Related post